ギリギリセーフ?雛飾り

今日、3月2日…。
やっとお雛様出しましたよ!!
お雛様の様子

これがうちのお雛様です。
雄雛と雌雛だけの小さいセット。
今でいう「地味婚」というやつでしょうか。
実家の親が「お雛様を贈らなきゃ」と言ってくれたので、マンション住まいで「豪華7段飾りとかは入らない」といった結果です。
子供が遊んじゃうことを考えて、どっしりとして、転倒しにくいデザインをチョイス。
写真ではわかりにくいけど、人形と小物はフル陶器製です。
一日飾りは縁起が悪い?
3月2日に出したら、翌3日にはしまわにゃならんですよね。
出しっぱなしにすると、お嫁にいけないなどと言われていたり。
ところが、「一日飾りは縁起が悪い」と聞いたことがあります。
本当かと思い、検索したところ…。
「大晦日に門松や、松飾りを飾る事を「一夜飾り」と言って縁起が悪い」という内容が出てきました。
一日だけ飾るとダメというのは、お正月の話であり、お雛様は関係ないようですね。
最後にまとめ
ということで、明日頑張って片づけようと思いました。
●関連記事:しおこのおひな祭特大号 4コマ漫画
http://sayaendohonpo.com/nurie01_4koma05/
>次の記事 コロナウイルスを避けて家にこもるときのおすすめの暇つぶし14選
-
前の記事
ダウンロード素材販売BASEのヘッダ制作 2020.03.01
-
次の記事
コロナウイルスを避けて家にこもるときのおすすめの暇つぶし14選 2020.03.03
Author:sayaendo 投稿一覧
生年月日:昭和51年12月5日 神奈川県生まれ
幼稚園児の頃から絵を描くことに熱中する。
大学時代に漫画研究部に所属し、漫画を雑誌に投稿し始める。
卒業後、ホームページを作るWEBデザインの仕事しながら、 イラストをサイトのイメージキャラクターに使ってもらうなど、イラストの仕事を開始。
その後派遣社員として、ゲーム会社2社に勤務。
パチンコ・パチスロの液晶画面用の絵を塗る、広告漫画や、携帯用ミニゲームのキャラクターを描く、携帯コミックが発売されるなど、幅広く活動。
現在、独立し、フリーの広告漫画家、似顔絵師として活躍中です。
コメントを書く