アナタの知り合いにもこんなオジサマいませんか?02
前回、なんか親戚のおじさんに似ているかたの似顔絵を描いた続きです。 前回は線画を完成させましたね。 線が出来たら色を塗っていきます。 塗りの様子 肌の色など決定な色から塗りはじめています。 ネクタイの柄も「パターン」に登録して作って使っております。 これでひととおり、塗り終わりました。 影をつける まず顔から影をつけていっています。急に立体感が出ますよね。 顔以外のところは、青色系で影をつけていき […]
一番人気 ビッ●リマン風似顔絵シール
似顔絵描きます! 「ビッ●リマン風似顔絵シール・アイコン」データ納品 販促・イベント企画にも We Make Likeness Date. Mail:sayaendohonpo@gmail.com
前回、なんか親戚のおじさんに似ているかたの似顔絵を描いた続きです。 前回は線画を完成させましたね。 線が出来たら色を塗っていきます。 塗りの様子 肌の色など決定な色から塗りはじめています。 ネクタイの柄も「パターン」に登録して作って使っております。 これでひととおり、塗り終わりました。 影をつける まず顔から影をつけていっています。急に立体感が出ますよね。 顔以外のところは、青色系で影をつけていき […]
今日は、なんだか知り合いの誰かに似ていたオジサマの似顔絵のできるまでをご紹介します。 人生生きているとたまに出会う、あ、あの知り合いと似ている、という人が今回のお客様です。 まずは下絵 下絵は鉛筆書きで描いています。 全部パソコンで描いているわけではないんですよ。 全部パソコンなのか、そうでないのか、この辺は絵描きさんの個性によって違うと思っています。 お客様に下絵を確認していただいて、OKがでた […]
常連の会社さんから、女性スタッフさんの似顔絵をご依頼いただいた話の続きです。 ●会社のスタッフさん女性似顔絵の制作風景01 http://sayaendohonpo.com/210226_moustafflikeness_making01/ 前回は線まで描いていましたので、今回はその先をご紹介します。 線の隙間を塗る 線の間に色を塗ります。 今回はあまり画像をキャプチャしてないので、一気にすすんじ […]
常連の会社さんから、またも女性スタッフさんの似顔絵をご依頼いただきました。 ビジネスをしていたら、会社やサービスを信頼してほしいと思っていますよね。 人は良く会う人には、親しみをもちます。 そこでなるべく情報を知ってもらって、親しんでもらうことで、信頼してもらうよう広告などをうったりします。 この会社さんは、スタッフの顔やプロフィールをネット公開することで、顔が見えるのと近い状態にして信頼してもら […]
会社のホームページやブログで出すスタッフのプロフィール、悩んでいませんか?ちゃんと経歴や実力を伝えたい、でも関わりにくい人だと思われるのも困る。 そんなときに役立つのが似顔絵です。 何故プロフィールに悩むのか? 仕事のブログやSNS・ホームページのプロフィール内容を書くのは悩みますよね。 その理由は、プロフィールならなんでもいいのではなく ・仕事がとれる内容にしたいから ・文章に自信がないから ・ […]
ついにヴィレヴァンで発売されました! 競馬系Youtuberで、日刊スポーツのWEBライターでもある「さなびっち(南沙奈)」さんが「ヴィレヴァンクリエイターズ」でグッズの発売が決まったため、商品に使うビッ●リマン風似顔絵をご依頼くださりました。 そのグッズがとうとう発売されたんです。 おめでとうございます! ●さっそくグッズを見たい方 さなびっち×ヴィレッジヴァンガード コラボグッズ デザインを担 […]
似顔絵って「容姿に自信がある人が描いてもらうもの」だと思っていませんか? 自分はそれほどでもないから、別に…、 描いてもらったら自意識過剰だと思われそうで恥ずかしい? もうおじさん・おばさんだから、写真も似顔絵も入りたくないわぁ。 なんて奥ゆかしい日本人だからこそ思ってしまいがちです。 もちろん美男美女の方も多いのですが、実は普通だと思われる人たちの似顔絵もたっくさんご依頼いただいています。 普通 […]
時々「印刷所の入稿データの作り方」を聞かれるので、ここに書いておきます。 口頭では説明しづらい内容なので、画像を見せながら説明したほうがいいかと思います。 ビックリマン風印刷屋さんあるある 大抵ホログラムシールを扱っている印刷屋さんでは、「そのまま印刷すると下のホログラムが透けてしまうので、透けない方がいい場合、下にホワイトデータを印刷してからその上に印刷物を印刷します。 その場合のホワイトデータ […]
脱毛サロンのキャラクターデザインを頼まれたということで 前回は 何故か線画を尖らせる方法について熱く?語りました ●脱毛サロンのキャラクターイラスト制作お見せしちゃう01 今日はその続きです。 色塗り中の様子 もくもくと塗を作っていきます。 よし!全部塗りが入った。 うーん可愛くなってきた♪(自分褒め) 影をつける 肌はいつものキャラクターより色が濃いので、影色も濃い目に塗ります。 肌以外の影は、 […]
脱毛サロンのイメージキャラクターにしたいと、ビッ●リマン風似顔絵をご依頼されました。 ギャルのようにしてほしいといって、モデルさん風のお写真を参考に送っていただきました。 下絵 ギャル って今見てもなかなか可愛いなと思いながら描きました。 えんどうはギャルが流行ってた時、ギャルじゃなかったですけど。 絵として描いてみて、しみじみと、クセが強いけどそこが描きやすいし、えんどうが好きな細い美足のモデル […]