素材販売サイトBASEヘッダーに使うイラストの作成方法
- 2020.03.09
- 漫画・イラスト・デザイン制作コラム
- イラスト, できるまで, ヘッダー
こんにちわ、広告漫画家・似顔絵師 さや☆えんどうです。
先日はダウンロード素材販売サイトの
「BASE」に登録しました。
そしてヘッダー画像が作りかけのままでした。
●ダウンロード素材販売BASEのヘッダ制作
https://sayaendohonpo.com/base-1ststep02/
実はヘッダーに入れるイラストを描いていましたので、できるまでをご紹介します。
フォルダー部分を作る
フォルダーをもっている男性を描くつもりなので、後々バラにもできるようにフォルダーだけ作りました。
線を引き終わったところです。
出来上がったところ、バリエーション画像も作っています。
後々素材として販売できるように…
スーツの男性キャラを描く
AdobeIllustratorに配置した下絵の上から線を引きます。
ちなみにパスの線もwacomのペンタブ使っています。マウスでもポイントは打てるのですが…慣れですかね。
線を引き終わったところです。
キャラクターを塗る
主に端点をポイントしながら塗ったり、形次第では線画をコピーしてきて塗りにしたりします。
光や影を入れて完成です。
この絵柄ではそんなにごちゃごちゃしないように気を付けて、シンプルに入れています。
最後にまとめ
というわけで、イラストが完成しました。
次回は、ヘッダーを作る様子をリポートしたいです。
>前の記事 素材販売サイトBASEの商品登録の方法>次の記事 ダウンロード素材販売BASEのヘッダ制作2
-
前の記事
ビックリマン風シールにゃんこ先生のデータづくり 2020.03.08
-
次の記事
ダウンロード素材販売BASEのヘッダ制作2 2020.03.12
[…] >前の記事 ダウンロード素材販売BASEのヘッダ制作 >次の記事 素材販売サイトBASEヘッダーに使うイラストの作成方法 […]
[…] >前の記事 素材販売サイトBASEヘッダーに使うイラストの作成方法 >次の記事 スタッフ4コマの出来るまで02 […]
3converge