フリーランスの私がコロナ禍中お客さんきてないときやったことをご紹介!
前回の記事もお勧め↓
●小規模自営業の私がコロナ中暇ができたらやった3つのことその1
https://sayaendohonpo.com/freelance-howtousefreetime01/
ブログ・サイトのお手入れ
これはえんどうでなくても皆さんも思いつくと思います。
普段仕事が忙しいときにできなかった、ホームページやブログの修正、お手入れ、(ワードプレスのアップデート、新テンプレートの導入、カスタマイズ)、書きたいと思っていた「記事の作成」などです。
また前項で書いた「オンラインミーティング」を体験したら、「ZOOMでのオンライン打ち合わせ可」などと、早速ホームページに付け加えておくとよいかもしれません。

話題のSNSを試す
今までやっていなかったSNSを試してみるのもいいかもしれません。
噂ではこれで集客できるって聞いたことあるけど?
自営業だったら気になってはいましたよね?
時間があるからこそ試せるので、ぜひ試してみるといいかもしれません。

オンライン販売・ECサイトを作ってみる
知り合いのWEB制作者が、コロナ不況で、ECサイトを作る仕事が増えていると言っていました。
リアル店舗ではコロナ感染が怖いため、ネットで購入する人が増えたからだそうです。
とはいえ今の時代、一から自分でHTMLやらPHPで作るのは、ハードルが高すぎます。
BASEなど販売システムを借りたり、制作業者に頼んだりするのが実行しやすいと思います。

最後にまとめ
いかがでしたでしょうか?
これらを試してももしかしたら結果はでないかもしれません。でも人生何もしなくては、何もならないですよね。
ここに書いたことは、私ができていなくてやったことだったので、きっと同年代の人も似た人がいるんじゃないかなと思って書いています。
もうやっているよという方は、むしろ私が見習いたいですね。
お互いがんばりましょう。
●この記事がおすすめ
小規模自営業の私がコロナ中暇ができたらやった3つのことその1
https://sayaendohonpo.com/freelance-howtousefreetime01/
>次の記事 休み明けにやる気を出す方法3選
               								