イラストレーターでお習字の筆のような線を引く
2017/08/18
あけましておめでとうございます
今年もよろしくおねがいいたします
今日は便利なイラストレーターの「ブラシ」を紹介します。
折角お正月なので何かイラストをと思い
アドビイラストレーター(cs5)を開き
ブラシ機能でデフォルトで入っていた「平筆-ハシバミ」をはじめてつかってみたところ…
上記のようなイラストが出来ました。
「ただのらくがきでしょ?」と思う方も多いかと思いますが
「アドビイラストレーター」は今まで
きっぱりはっきりした「アニメ塗り」のような
色がぼけずに境目が分かれている絵が得意なソフトと思っていたのですが
こんな墨がボケたみたいな絵が、ブラシを使って描けるってことに驚きました。
拡大するとこんな感じになっています。
一本の線をひくだけで、
透明度があって太さの違う線が何本も引けるので、
筆っぽい線が引ける
という理屈のようです。
古い時代から使っているユーザーは、ソフトを新しくしても、
新しい機能にはついていってなかったりするので、
年始早々発見があって嬉しいです。
ちなみに「水彩」ブラシも見つけました。
アドビイラストレーターの様々なブラシは
ブラシパレットの右上端の「▼三」から、ブラシライブラリを開いて読み込んで使えます。
機会を見つけて試してみると、ひょんなときに仕事に使えることもありますので、やっておくといいかもしれません。
>前の記事 漫画やイラストにオススメの自然のPhotoshopブラシ3選
お勧め記事
■ペット雑誌「Peiku Magazine」で掲載されました
■相模大野ステーションスクエア「銀のあん」の「クロワッサンたい焼き」食べてみた
ビッ●リマン風の似顔絵描きます!
似顔絵作成サービス
販促・宣伝用 漫画・似顔絵作成サービス
■広告漫画・販促マンガ作成します ■似顔絵デジタルデータ制作
漫画・似顔絵・イラストを活用するメルマガ【コミックさやえんどう】
Skype | スカイプで打ち合わせできます ID:sayaendohonpo | |