本当にあったOLの衝撃のヒトコト
だいぶ昔の話ですが、偶然座った椅子の反対側にいたOLさんたちの会話内容が丸聞こえになっていてなかなか衝撃的な内容だったので、漫画にしてみました。 後で続きが下に追加されるよ おわりに一言 氷河期世代で正社員になれなかったえんどうは、少しでも事態を何とかしようと、節約に励んでいました。 節約というと定番なのは自炊。どうしても無理な時以外、お弁当を作って持っていっていました。 しかしお弁当 […]
一番人気 ビッ●リマン風似顔絵シール
似顔絵描きます! 「ビッ●リマン風似顔絵シール・アイコン」データ納品 販促・イベント企画にも We Make Likeness Date. Mail:sayaendohonpo@gmail.com
だいぶ昔の話ですが、偶然座った椅子の反対側にいたOLさんたちの会話内容が丸聞こえになっていてなかなか衝撃的な内容だったので、漫画にしてみました。 後で続きが下に追加されるよ おわりに一言 氷河期世代で正社員になれなかったえんどうは、少しでも事態を何とかしようと、節約に励んでいました。 節約というと定番なのは自炊。どうしても無理な時以外、お弁当を作って持っていっていました。 しかしお弁当 […]
今日のグレイ型さん! 今回は幼稚園の父母の会の様子を、6コマのブラックなパロディー漫画にしました。 ※この物語は架空のもので、実在の人物や団体とは関係ありません。 地球人より宇宙人の方が子供に教育熱心ってのを皮肉にしたつもりです。 >前の記事 被災したあなたを助けるお金とくらしの話ついに出版
先日Xが乗っ取られて凍結された内容をお伝えしましたが、誤りでアカウントは稼働していました。 ※IDをsayaendo_illust →sayeando_illust と微妙に変えて稼働していたみたいです。 ご迷惑をおかけするアカウントになっているようで、申し訳ございません。 運営への連絡 運営に連絡をしましたが、まず日本語が通じないので、ヘルプからDEEPLなどで翻訳して連絡しないと定型文でしか返 […]
ときどき、モフモフしたものをモフりたくなりませんか? ちょっとつかれてるんですよね。わかります。 さあ、背中をどうぞとゆきもちが…。
最近お伝えしていた、皆様のAI画像をもとにグッズを作るサービスがとうとう開始しましたので、お伝えします。 これはですね^ー^ みなさまの生成したAI画像の中でお気に入りのものをもとにグッズにしましょうというサービスです。 最近はやりのAI画像、時に人に見せたくなるくらいの傑作や、面白いものができたら、グッズにして持ち歩いてくださいね^^きっと話題にしやすいでしょう♪
私のXアカウントが、2日前から乗っ取られていたらしく、ログインもパスワードリセットもできなくなり、運営に連絡するも、延々ログインもできず、本日運営の方の手で凍結の運びとなりました。 12年以上使っていた愛着のあるアカウントで、読み返しても懐かしい人たちとつながりを感じる大切なアカウントでした。 フォローしてくださっている方々に、乗っ取った人物が不快なメッセージなどを送っていたかもしれず、ご迷惑をお […]
前回から、AIで作った画像からグッズづくりをしようと考えて動いています。 その後の進捗の様子を書いて、自分に鞭打とうと…、いやまあ、誰かが見て「サービス開始時にはこんな風に作るんだ」って思っていただけたらと思っています。 グッズ内容決定!?さらにXでアンケートを取ってみた ちなみにえんどうがパーツを買って手作りするアクリルキーホルダーを、作ろうと決めました。 理由は、「印刷屋より安くつくれる」から […]
ブログ記事しばらくぶりですが… 突然ですが、AI生成画像でグッズを作るサービスをしたいと思っています。 なぜこのサービスを考えたか まず、ビッ●リマン風似顔絵シール・アイコンなどを提供してきた当サイトですが、SNSなどで昨今のAIブームを見ていると、皆様かなりAI生成画像を投稿されていて、すっかりAI画像を使うのが定着してきていると思います。 中にはビックリマン風のイラストをAI生成で作って「見て […]
常連の会社さんの、スタッフの方の似顔絵をご依頼いただきましたので、お見せします。 こう見えて、ブログで紹介するときには、お客様にお渡しした後から、となっております。 ご依頼いただいたお客様が一番に完成品を見られるように気を付けておりますのでご安心ください。 下絵 こんな感じの鉛筆書きの下絵を取り込んでご確認いただいてます。 本番制作-線画 下絵にOKいただいたら本番制作に入ります。 スクショで撮っ […]
新年のご挨拶を申し上げます。 というか年賀イラストを上げます。 今年も本ブログをよろしくお願いいたします。 今年もお客様に喜んでもらえる制作ブログを見た方に楽しんでもらえる記事を作っていきたいと思います。