当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。

雑談コラム

北海道の旭山動物園を見た!半日体験談!前編

旭山動物
前編

広告漫画家・似顔絵師さや☆えんどうです。

二泊三日の「北海道旅行」へ行ってまいりました。

このブログの主えんどうと、一歳七か月のしおこちゃん、
旦那のCOSIOTONEの3人の家族旅行でした。

初日は旭川市の旭山動物園だったので、
同じように訪れる方の参考になることを意識しながら、
記事をUPしたいです。

家から旭川まで交通経路

初日は午前中から出発し、昼前に飛行機に乗って
「旭川飛行場」につきました。

旦那の運転で、レンタカーで移動しました。

一歳七か月の娘がいるので、チャイルドシートをつけた車の方が、
他の方にも迷惑がかからないと思ったのです。

 旭山動物園の概要

「日本の動物園のなかで、その最北に位置する。
動物の自然な生態が見られる行動展示を実施して、
一躍有名になった。」Wikipediaから抜粋

動物たちの見せ方が面白いと評判の動物園ですよね。

異なる動物を一緒の檻に入れる展示方法も特色なのだとか…

旭山動物園 公式サイト

●入園料
大人:820円 中学生以下:無料

旭山動物園入り口の景色

園正門から入ってすぐの風景。
高低差がある地形です。

ペンギン舎

それでは、正門に近くて、
人気のペンギンさんから見ていきます。

ペンギン

近い!近いですよペンギンさん!

しおこちゃんペンギンを見る

娘のしおこも旦那のCOSIOTONEも、
ペンギンさんをじっと見ています。

扇風機に当たって涼むペンギン

屋外のペンギンさんが、扇風機の前に集っています。

良く晴れて暑かったので、気持ちがわかります。

アザラシ舎

アザラシ舎には、
有名な「面白い展示」の「水の通っている柱」があります。

・・・

アザラシ水槽

普通のアザラシの水槽です。

泳いでいるとまるでマグロのような形に見えます。

アザラシの水のチューブ

これが水柱です。

・・・

・・・

カメラを構えて待ったら、

待てども待てども通らない。

結局、後の時間を考えて、
撮影はあきらめました。

せめてイメージだけでも…

アザラシこうなるはずだった画像

そのあと上のプールで、
アザラシの泳ぐ姿を見ましたが、

速い速い!

あんなに大きな体でビュンビュン泳ぐ!

あのマグロのようにおなかの出た
流線体型」は、そのためにあったのですね。

うちの旦那も泳いだら
意外と速かったりしないかな…

流線形COSIOTONE

画像が多くて、ページが重くなりそうなので、
後半に続きます。

↓似顔絵タンブラー(コップ)作ります
似顔絵タンブラー作ります

>前の記事 くら寿司の「楽天ねり天」を食べてみた
>次の記事 北海道の旭山動物園を見た!半日体験談!後編

スポンサードリンク

記事下メニュー一覧

  • この記事を書いた人

広告漫画家似顔絵師さや☆えんどう

生年月日:昭和51年12月5日 神奈川県生まれ 幼稚園児の頃から絵を描くことに熱中する。 大学時代に漫画研究部に所属し、漫画を雑誌に投稿し始める。 卒業後、ホームページを作るWEBデザインの仕事しながら、 イラストをサイトのイメージキャラクターに使ってもらうなど、イラストの仕事を開始。 その後派遣社員として、ゲーム会社2社に勤務。 パチンコ・パチスロの液晶画面用の絵を塗る、広告漫画や、携帯用ミニゲームのキャラクターを描く、携帯コミックが発売されるなど、幅広く活動。 現在、独立し、フリーの広告漫画家、似顔絵師として活躍中です。

-雑談コラム
-, , , ,