一番人気 ビッ●リマン風似顔絵シール
メール

元小学校の先生が使う、子供のやる気が出る方法が、大人にも効く!?

元小学校の先生が使う、子供のやる気が出る方法が、大人にも効く!?

元小学校の先生が使う子供のやる気が出る方法が大人にも効く!?

日によってやる気が出ない。
調子がいい時はいいのだけど、ダルい時は動きも鈍くなってしまう。
特に単調な作業の時はやる気がしない…。

そういうこと、誰にでもありますよね。

そんな時にモチベーションを上げるにはどうしたらいいのでしょう?

タイトルの「元小学校の先生」とは?

タイトルの「元小学校の先生」とは、

えんどうのお姑さんです。

定年まで小学校の先生をつとめ、こないだ退職しました。

退職後、ずっと続けていた書道で、子供向けの書道教室を開きました。

で、そのお姑さんがえんどうに見せてくれた、

書道教室の小学生たちの、
モチベーションUPのための方法をご紹介します。

大人になっても、誰にでも使える方法なので、ご安心ください。

じつは、あのアメブロもやっている、モチベーションUP方なのです。

後半には「さらに上手に活用するための方法」もご紹介。

モチベーションUPその内容とは?

お姑さんが見せてくれたもの。それは…

出席した子に毎回シールを貼ってあげる
シール帳です。

どうしてモチベーションが上がるのか

シールが増えても、現実に何か得するわけではありませんよね。

でもシール帳を見返して、
「今月は先月より多く出席したぞ」と嬉しくなり、
ダメだった場合でも「来月は皆勤賞目指すぞ」などと
思いやすいわけです。

人間には、何かを達成したらマークをつけることで、
シールやマークを増やそうと頑張る性質があるのです。

続けていれば、ある程度結果が出るジャンルもあるので、
そんなジャンルにはお勧めです。

使用例

アメーバブログもやっている、モチベーションUP方をご紹介。

えんどうはアメブロをやっていますが、
アメブロさんからのメッセージでこういうのが届きました。


ブログスタンプを10日分集めるとシルバーランクに昇格するよ。8月もたくさん集めよう♪
▼7月のあなたはブロンズランクでした


↑このスタンプ画像をいただきました。

これは、アメブロのマイページの右上にある
「今日は●●の日」を押して記事を書くと、
その日の画像スタンプを、日記に貼れるというものです。

そのスタンプの枚数を月ごとに集計し、
所定の回数をクリアした人が、ランクが上がるという仕組み。

この「スタンプ」が、「シール」と同じです。」

こういわれると、

スタンプなんてたいして気にしていなかったのに、
「今月は先月より増やそう」
「ゴールドクラスになりたい」とか、

ちらっと思っちゃうのですよ。

参加するごとに一個もらえて、ためるとランクが上がる。

ゲームもよく、こういう方法で、参加者のモチベーションを上げますね

敵を倒して、特定のドロップアイテム100個ごとに、
便利なアイテム進呈!とか

レベルが上がると、様々な称号がもらえて、表示できます。とか

アメーバさんはゲームも作っているので、
こういうモチベーションUP法は、よく理解しているのでしょう。

実際の取り入れ方

さて、このシール帳方式を、
大人が利用するにはどうしたらいいでしょうか?

TODOリストを書く

仕事のやる気が出ない時は、やることを細かく分けて、
todoリストに書き出してみましょう。

一つ一つやるごとにチェックをつけていくと、
今日はどこまでチェックをつけられるか、楽しみになってきます。

デジタルのtodo listなら
スマホやパソコンで入力したりチェックが付けられます。

手帳に書く

手帳は工夫次第で可愛く使うこともできますので、
シールの方が可愛くなるという人は、シールを貼るのがお勧め。

手帳などに、決めた内容を達成するごとに、印をつけてもいいですよね。何もシールじゃなくて、手で書いてもスタンプを押してもいいと思います。

時々見直して、何件かカウントする

ひとりで見直してほくそ笑むことで、
自分は案外やったなと、自分をほめてあげましょう。

「私、仕事遅いから」と思っていた人が、
カウントしてみたら、意外と色々出来ていた、
と自信を持つこともあります。

忙しくて出来ない時も、「今日はせめて3件は達成したい」など
ささやかな目標を心に持つと、やる気が出ます。

さらに上手に活用するための方法

さてこれらの「印をつける方法」にはコツがあります。

1.なるべくやることを細かく分ける

例えば書道だったら、
「段級を上げる」というのも
一つのモチベーションの上げ方ですね。

でも、それもある程度になると、なかなか上がらなくなったりします。

仕事でも夢でもそうですが、達成するまでに、
時間がかかることもあるのですね。

そうなると、続けるのが嫌になりがちです。

そんな時、

やらなければならない、小さな達成に目を向けて、
一つ一つクリアしている実感をもてれば、
達成による満足感をこまめに得られるので、長続きするのです。

書き出すのが面倒に感じるかもしれませんが、
小さいことを一つ一つ達成したほうが、達成感を演出できます。

高すぎる階段を登ろうとしてもきついです、
が、低い階段なら、難なく一段ずつ上っていけますので、
書き出すtodoリストは細かくしましょう。

2.一定回数達成ごとにさらにマークをつける

アメーバさんの例ですね。

一回参加ごとに何かもらえるだけじゃなく、
一定回数達成で、さらにご褒美が!

というやり方は、モチベーションあがります。

なにもご褒美でなくてもいいんです。

例:一日5件以上達成したら、手帳に花丸を書く

例:チェックが100回超えたら「勇者LV1」と書いて、自分で自分に「おめでとう」と言ってみる。
チェックが100貯まるごとに勇者LVをUPさせる など。

おわりに

子育てや家事は、誰もほめてくれません。
数字が出ないので達成感が無く
楽しくないという声も見かけます。

子供がいて、
今日は仕事をする時間がなかったと、
悔しくなる時もあります。

そんなとき、家事も育児もtodoリストに入れてしまいましょう。

「あたし今日結構頑張ったわ」

誰もほめてくれなくても、
自分で自分を認めてあげよう。

>前の記事 子供用の積み木をなめてかかってはいけない理由
>次の記事 本牧神社初詣・個人的神社の歴史エピソードも

↓ビックリマン風似顔絵アイコン作ります
ビックリマン風似顔絵アイコン作りませんか?

一番人気 ビッ●リマン風似顔絵シール