当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。

素材

イラスト素材:本と読書の素材

こんにちわ、広告漫画家・似顔絵師 さや☆えんどうです。

素材販売サイトPIXTAにて、自作のイラスト素材を制作し販売しております。

今回は、本と読書のイラストを作りましたのでご覧ください。

西洋風の豪華な装飾付きの本のイラストです。

洋書は横書きだと思うので、イラスト左側の、左開きの装飾のある本は、現実にはほとんど存在しないと思います。

でも、素材としては「左開きのものが欲しい」という要望がありそうですので、作っておきました。

こちらはもう少し現代の本を想定して作っています。少し表紙に丸みを出して、ソフトカバーを表現。

ライトなタッチの本です。
このブログの 読書感想・書評でよく使われているので、「なんか見たことあるな」と思う方もいらっしゃるかな?と思います。

本が乗っている

「本に載っている」でなくて「本が乗っている」です。

勉強や読書への重圧やプレッシャーを表現しました。ストレスなどを表現する際にどうぞ。

本に乗って読書をしている

今度は「本に載っている」でなくて「本に乗っている」です。
本の山の上で読書に耽る女性です。

沢山読書している。もしくは読まなきゃいけない物が山ほどあるという表現が必要な時などにどうぞ。

本の山に登る

本にはしごをかけて登る男性です。資料を探しているのでしょうか?ちょっと山が崩れそうで怖い気もします。

最近は、読書もキンドルなどを使った、スマホ読書になってきているのでしょうか?

紙の本の素材を作る時、実はそれが一番気がかりでした。

以上、本と読書のイラストを制作いたしました。
お役に立てれば幸いです。

>前の記事 イラスト素材:刀・障子など和パーツ
>次の記事 イラスト素材:飲み会ディナーの素材

↓ビックリマン風似顔絵シール作ります
ビックリマン風似顔絵シール作りませんか?

 

スポンサードリンク

記事下メニュー一覧

  • この記事を書いた人

広告漫画家似顔絵師さや☆えんどう

生年月日:昭和51年12月5日 神奈川県生まれ 幼稚園児の頃から絵を描くことに熱中する。 大学時代に漫画研究部に所属し、漫画を雑誌に投稿し始める。 卒業後、ホームページを作るWEBデザインの仕事しながら、 イラストをサイトのイメージキャラクターに使ってもらうなど、イラストの仕事を開始。 その後派遣社員として、ゲーム会社2社に勤務。 パチンコ・パチスロの液晶画面用の絵を塗る、広告漫画や、携帯用ミニゲームのキャラクターを描く、携帯コミックが発売されるなど、幅広く活動。 現在、独立し、フリーの広告漫画家、似顔絵師として活躍中です。

-素材
-,