当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。

■漫画 漫画:日常1~4コマ漫画 未分類

メルマガ連載の日常一コマ漫画まとめ2011年

こんにちわ、広告漫画家・似顔絵師 さや☆えんどうです。

Yahoo!ジオシティーズ終了でサーバー内に残っていた、メルマガの一コママンガを集めました。

2011年度のものをご紹介します。

2011年01月「今日のご飯」

メールマガジン一コマ漫画「トイレ設計した人にその後報告」

多分えんどうのようなチビがぶら下がったと思う。
それで折れたんだよね。きっと。

2011年02月「レッツガーデニング」

メールマガジン一コマ漫画「レッツガーデニング」

小さいからこそ管理できる。小さいからこそ愛を注げる。ってあると思うんです。

2011年03月「あの地震の時どうしてました?」

メールマガジン一コマ漫画「あの地震の時どうしてました?」

今でも思い出す、あの震災の後の一コマ漫画。
とりあえず電源消してから入るべし。

2011年04月「めんどくさがり屋のちょっぱや生活法」

メールマガジン一コマ漫画「めんどくさがり屋のちょっぱや生活法」

最近こういうスイッチ見かけなくなりました。

2011年05月「トイレの事故」

メールマガジン一コマ漫画「トイレの事故」

予備トイレットペーパーの置き場が上空だと、あるよね。

2011年06月「無言電話」

メールマガジン一コマ漫画「無言電話」

ちなみに暗証番号入れないとかけられないようにしたら、防止できます。

2011年07月「サイズがぴったりすぎる」

メールマガジン一コマ漫画「サイズがぴったりすぎる」

すごいピッタリサイズの器だったです。
ちなみに2011年の漫画ですが、我が家にこの器まだあります。

2011年08月「インク無駄遣いの極致」

メールマガジン一コマ漫画「インク無駄遣いの極致」

わかるよ、こんなミスしたら、人に伝えたくなるよね。

2011年09月「むしろ機械に合わせて腰を浮かせ移動する」

メールマガジン一コマ漫画「むしろ機械に合わせて腰を浮かせ移動する」

人が機械にあわせなきゃいけない。

体が小さい人向けのを作っても、儲からないのかなとは思う。

2011年10月「スワイプが出始めた頃」

メールマガジン一コマ漫画「スワイプが出始めた頃」

これ最近は対応しているカーナビあるんじゃ。
懐かしいですよね。

2011年11月「番号へのこだわり」

メールマガジン一コマ漫画「番号へのこだわり」

車のナンバーってこだわっていると他人にわかってしまいますね。

え?そもそも車もってない?さいですか…。

2011年12月「顔を見られたくない時」

メールマガジン一コマ漫画「顔を見られたくない時」

電車内って意外と寝やすいですよね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
2011年に描いたメルマガ用1コマまんがですが、
カーナビとかガラケーが時代を感じますね。

また続きを載せるつもりです。

↓ビックリマン風似顔絵シール作ります
ビックリマン風似顔絵シール作りませんか?

 

>前の記事 本当にあったOLの衝撃のヒトコト

スポンサードリンク

記事下メニュー一覧

  • この記事を書いた人

広告漫画家似顔絵師さや☆えんどう

生年月日:昭和51年12月5日 神奈川県生まれ 幼稚園児の頃から絵を描くことに熱中する。 大学時代に漫画研究部に所属し、漫画を雑誌に投稿し始める。 卒業後、ホームページを作るWEBデザインの仕事しながら、 イラストをサイトのイメージキャラクターに使ってもらうなど、イラストの仕事を開始。 その後派遣社員として、ゲーム会社2社に勤務。 パチンコ・パチスロの液晶画面用の絵を塗る、広告漫画や、携帯用ミニゲームのキャラクターを描く、携帯コミックが発売されるなど、幅広く活動。 現在、独立し、フリーの広告漫画家、似顔絵師として活躍中です。

-■漫画, 漫画:日常1~4コマ漫画, 未分類