こんにちわ、広告漫画家・似顔絵師 さや☆えんどうです。

弁護士・博士(法学)の岡本正先生が、災害が起きたときの、生活再建のための法の知識をわかりやすく教えてくれる記事。
私がイラストを描かせていただいております。
連載の続きがUPされたので、お知らせしますね。
第2話目 罹災証明書は生活再建への第一歩
●罹災証明書は生活再建への第一歩
生活再建への「正しい」知識の備え(2)
https://www.risktaisaku.com/articles/-/15749
被災したらまずは「罹災証明書」を発行してもらうことからだそうです。詳しくは記事で。

第3話目 罹災証明書の被害認定、写真撮影も忘れずに
●罹災証明書の被害認定、写真撮影も忘れずに
生活再建への「正しい」知識の備え(3)
https://www.risktaisaku.com/articles/-/16096
住宅の「全壊」「半壊」など被害程度の判定は、支援の有無や給付金額に大きく影響しているので、死活問題!
念のため携帯のカメラで撮っておくのは有効、不謹慎ではありません。というお話です。

まとめ
連載もスタートして3回目。
役立ちそうだけど覚えてられないと思ったら、evernoteに入れておくと、違う端末からでも見られて、イザというときに役立つかも。
>前の記事 ウェブメディア掲載イラスト作成仕事中!
