一番人気 ビッ●リマン風似顔絵シール
メール

■コラム

22/33ページ

読書「頭のゴミを捨てれば脳は一瞬で目覚める!」苫米地英人の感想

最近、苫米地さんの本が気になって、連続して著書を読んでいますのでご紹介します。 「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!人生のよくある悩みの大半を「頭のゴミ」と一刀両断し、その捨て方を提案してくれる本です。 今回は特に「恐怖の捨て方」について書いてあったので、ご紹介します。 恐怖って捨てられるものなんでしょうかね…?  本のプロフィール 頭のゴミを捨てれば脳は一瞬で目覚める!苫米地英 […]

書籍用イラスト制作しています

  • 2018.03.11

昨日から、 尊敬する作家先生 (と言ってよいのか、多角的に色々活躍している先生) から別の方の書籍用のイラスト10枚の ご依頼を受けまして、 突貫工事で制作しております。 完成後ご紹介できるか、 そういったことも何も決まっていない状況ですが、 ご紹介できそうなら、 後日改めてご紹介します。 作家先生が私のことを 思い出してくださって ご依頼くださったのがとっても嬉しいので、 頑張ります♪ >前の記 […]

漫画:今日のグレイ型さん 第4話「テレビ」

今日のグレイ型さん! 宇宙人って プリキュアの良さがわかるのでしょうか? シリーズどれがお好きなのか、ちょっと聞いてみたい。 >前の記事 漫画:今日のグレイ型さん 第3話「やっぱり地球は…」>次の記事 漫画:今日のグレイ型さん 第5話「白銀の…」

商品の歴史をアピールする方法02漫画小冊子

漫画・イラスト・似顔絵のビジネスへの使い方を研究する、 「広告まんが研究会」のお時間です。 この記事では、 えんどうが出会った、 他の方が書いた、他社さんのビジネス利用作品をもとに、絵の役立て方を考察します。 ちなみに前回は ●限られた予算で子供向けのオマケをつける方法01絵合わせ・文字合わせカードhttps://sayaendohonpo.com/ad-cartoon-research01/&n […]

くら寿司のもりもりポテト食べてみた

子連れで行きやすいのでたびたび行ってしまう 「くら寿司」 いままでのくら寿司記事いろいろ ●くら寿司のシャリカレーパン&コーラ体験してみたhttps://sayaendohonpo.com/kura01/ ●くら寿司の「楽天ねり天」を食べてみたhttps://sayaendohonpo.com/kura02/ ●くら寿司のあんきもを食べてみた。人生初あんきもの巻https://sayaendoho […]

一ページでわかるえんどうの絵のテイスト一覧

今えんどうが描ける絵柄をいっぺんにまとめてご紹介します。 「この絵みたいに描いてほしい」と、ご指定していただくのに便利です。 カラーのさっくしりた雰囲気 育児マンガ、家族ネタ、体験記などにお勧めのテイスト。 ちょっと気合が抜けた雰囲気が、読み手を安心させます。 ほのぼの手描き水彩漫画風イラスト 鉛筆書きの線を取り込んで、デジタルの水彩ブラシで着彩しています。 ほのぼの系、家族系、ちょっとしたコラム […]

無料素材DLを復活させたい企画02

以前やってた無料素材を復活させたい!そんな思いで復活作業中です 前回の記事●無料素材DLを復活させたい企画01https://sayaendohonpo.com/sozai-dl-make01/ PDFのタイトルを修正 もしかしたら 私本人以外はどうでもいいのかもしれないけど、 久しぶりに見るとデザインがしっくりこなかったので修正中です。 新素材づくり いきなりアイコンと言ってもアイデアを考えない […]

無料素材DLを復活させたい企画01

昔アメブロ時代にやっていた。 無料アイコン素材ダウンロードというのがありまして。 ここです、 実は現在はリンクが切れております。 アイコン用イラストの元JPGを作って、 PDFダウンロードしてもらっていましたが、 無料レポート配信スタンドを通して、 DLしてもらう形にしていたら、 ある日スタンドが無くなってまして、 完全なリンク切れになってしまいました^^; 恥ずかしながら、 そのまま宙ぶらりんに […]

武田神社参拝と御朱印帳

旦那cosiotoneの実家が甲府市なので、 初詣としては遅いですが、武田神社に行ってきました。 武田神社とは 山梨県甲府市にある神社 戦国時代の居城であった躑躅ヶ崎館の、跡地(武田氏館跡)に建てられており、武田信玄公を祭神とする。 公式サイトhttp://www.takedajinja.or.jp/  正面入り口付近 お堀の上を朱塗りの橋がかかっています。 かつて、このお堀が館を守って […]

1 22 33
一番人気 ビッ●リマン風似顔絵シール