当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。

似顔絵コラム

祖父母の額入り似顔絵の出来るまで05

のページでは実際に額ぶちに入った似顔絵が出来るまでをご覧いただけます。

現実に、双方の祖父母へのプレゼントとして依頼され、写真から制作した実例をお見せします。

傘寿のお祝いや、敬老の日のプレゼントなどに贈りたい方の参考になればと思います。
写真公開の許可を頂いておりますので、写真と比べて似ているかどうかもご判断いただけます。

おじいさまの似顔絵その1
おばあさまの似顔絵その1
背景を作って額に入れるまで1
背景を作って額に入れるまで2
・おばあさまの似顔絵その2(このページです)

写真から似顔絵を描きます、まずはお写真を用意します。

今回のモデルはこちらのおばあ様

似顔絵用お写真

まずは鉛筆書きの下書きをします。

鉛筆の下書き

下絵の段階で、メールでお送りし、OKを頂き、制作に入ります。

下絵から線を引く

鉛筆で書いた下絵をスキャンして、adobe illustratorに配置し、パスで線を引きます。

線をひいているところ

まずはお写真を元に鉛筆書きの下書きを書きます。

線を引き終わり

外側の線を太く中の線を細くしています。
そのためとりあえず外の太い線から引いています。

線を尖らせる

引いた線の端をとがらせたところです。
おばあさまの目の辺りの線などが、入るべきところにキマッた感じになります。

色をつける

線が完成したら色を塗っていきます。

色をつける2

ひととおり塗り終わったら、影をつけていきます。

影をつける

影の次は光の部分を塗ります。

光をつける

光は白で塗るのですが、塗っていると目立たなくて塗りにくいので
上の画像のように塗り途中は色を変更しています。

似顔絵完成

これで完成しました。
お写真と比べどうですか?似ていますでしょうか?

似顔絵用お写真

>前の記事 祖父母の額入り似顔絵の出来るまで04
>次の記事 祖父母の額入り似顔絵の出来るまで06

傘寿のお祝いのプレゼントにピッタリの額に入った似顔絵はこちらから

↓額入り似顔絵作ります
額入り似顔絵作りませんか?

→傘寿のお祝いの似顔絵のご依頼はこちらから!

スポンサードリンク

記事下メニュー一覧

  • この記事を書いた人

広告漫画家似顔絵師さや☆えんどう

生年月日:昭和51年12月5日 神奈川県生まれ 幼稚園児の頃から絵を描くことに熱中する。 大学時代に漫画研究部に所属し、漫画を雑誌に投稿し始める。 卒業後、ホームページを作るWEBデザインの仕事しながら、 イラストをサイトのイメージキャラクターに使ってもらうなど、イラストの仕事を開始。 その後派遣社員として、ゲーム会社2社に勤務。 パチンコ・パチスロの液晶画面用の絵を塗る、広告漫画や、携帯用ミニゲームのキャラクターを描く、携帯コミックが発売されるなど、幅広く活動。 現在、独立し、フリーの広告漫画家、似顔絵師として活躍中です。

-似顔絵コラム
-, , , , , , , , ,