当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。

グルメ・食べ物

くら寿司コスパ最強そうオススメとあさりだしラーメン食べてみた

こんにちわ、広告漫画家・似顔絵師 さや☆えんどうです。

くら寿司に食べに行きました。

くら寿司さんは子供を連れて行っても大丈夫な雰囲気が安心な回転寿司さんです。

たまに家族で行きます。

今日は、そんなくら寿司さんの、新メニューのラーメンを食べたので味の感想と、えんどうのコスパがいいと思うメニューをご紹介します。

コスパについては、他の方のご意見もぜひ聞いてみたいですので、よろしければコメント欄に是非書き込んでくださいね。

生しらすがコスパがいい理由

えんどうが一押しなのは『生しらす』です。

しらすを載せた巻き物です。

くら寿司のしらすの様子02
くら寿司のしらすの様子

2つで一皿100円+税

しらすってカルシウムが入っていたりと、体に良さそうだけど、スーパーで買っても高くありませんか?

これだけ乗ってて2巻100円は割りとコスパいい気がしています。

くら寿司のしらすの様子
くら寿司のしらすの様子

新メニュー特製あさりだしラーメンの様子

くら寿司さんって、こういうこぼれ防止の蓋のついた容器に入ってきますよね。

くら寿司の特製あさりだしラーメン来たところ
くら寿司の特製あさりだしラーメン来たところ

蓋を外すとこんな感じ

くら寿司の特製あさりだしラーメンの様子
くら寿司の特製あさりだしラーメンの様子

あさり、チャーシュー一枚、が入っているのがわかります。

見た感じあさりが大きめなのが好印象。

特製あさりだしラーメンのお味は

あさりを麺と一緒に食べるとあさりの味がしっかりします。

チャーシューはわりとこってり味。

あさりだからあっさりだろうとオヤジギャグを思い浮かべていたら、チャーシューはそうではなかったです。

スープは醤油系なので、全体的にはさっぱり気味です。

くら寿司の特製あさりだしラーメン具材のアップ
くら寿司の特製あさりだしラーメン具材のアップ

390円+税

値段に見合ったミニラーメンです。

普通のラーメン屋さんより量が少ないけれど、回転寿司屋さんですし、お寿司も食べたくなるから、ミニサイズのラーメンで全然OKだと思います。

最後にまとめ

というわけでコスパ最強オススメは

「生しらす」でした!

栄養と普段の値段考えると頼んでおきたい一品。

新作ラーメンもさすがの美味しさで、また食べたいお味でした。

>前の記事 謎に満ちたロシアのお菓子紹介2チョコレート&ビスケット編

↓ビックリマン風似顔絵アイコン作ります
ビックリマン風似顔絵アイコン作りませんか?

スポンサードリンク

記事下メニュー一覧

  • この記事を書いた人

広告漫画家似顔絵師さや☆えんどう

生年月日:昭和51年12月5日 神奈川県生まれ 幼稚園児の頃から絵を描くことに熱中する。 大学時代に漫画研究部に所属し、漫画を雑誌に投稿し始める。 卒業後、ホームページを作るWEBデザインの仕事しながら、 イラストをサイトのイメージキャラクターに使ってもらうなど、イラストの仕事を開始。 その後派遣社員として、ゲーム会社2社に勤務。 パチンコ・パチスロの液晶画面用の絵を塗る、広告漫画や、携帯用ミニゲームのキャラクターを描く、携帯コミックが発売されるなど、幅広く活動。 現在、独立し、フリーの広告漫画家、似顔絵師として活躍中です。

-グルメ・食べ物
-, , , , , , , , ,