当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。

似顔絵コラム

アナタの知り合いにもこんなオジサマいませんか?02

こんにちわ、広告漫画家・似顔絵師 さや☆えんどうです。

前回、なんか親戚のおじさんに似ているかたの似顔絵を描いた続きです。

角丸囲いボックス
よく使う定番囲いセット。カスタムはCSSで。

前回は線画を完成させましたね。

味のあるスーツ姿のおじさま似顔絵 線を完成させて黒にした
味のあるスーツ姿のおじさま似顔絵 線を完成させて黒にした

線が出来たら色を塗っていきます。

塗りの様子

味のあるスーツ姿のおじさま似顔絵 色を塗りはじめ
味のあるスーツ姿のおじさま似顔絵 色を塗りはじめ

肌の色など決定な色から塗りはじめています。

味のあるスーツ姿のおじさま似顔絵 ネクタイの柄
味のあるスーツ姿のおじさま似顔絵 ネクタイの柄

ネクタイの柄も「パターン」に登録して作って使っております。

↓ビックリマン風似顔絵シール作ります
ビックリマン風似顔絵シール作りませんか?

 

味のあるスーツ姿のおじさま似顔絵 塗り終わったところ
味のあるスーツ姿のおじさま似顔絵 塗り終わったところ

これでひととおり、塗り終わりました。

影をつける

味のあるスーツ姿のおじさま似顔絵 肌の影をつけたところ
味のあるスーツ姿のおじさま似顔絵 肌の影をつけたところ

まず顔から影をつけていっています。
急に立体感が出ますよね。

味のあるスーツ姿のおじさま似顔絵 肌以外の影を作り途中
味のあるスーツ姿のおじさま似顔絵 肌以外の影を作り途中

顔以外のところは、青色系で影をつけていきます。

肌の時は肌色を濃くしたような色にしています、肌は青い影だとちょっと違和感を感じるからですね。

味のあるスーツ姿のおじさま似顔絵 肌以外の影を作り途中その2
味のあるスーツ姿のおじさま似顔絵 肌以外の影を作り途中その2

さらに全身も影をつけます。

味のあるスーツ姿のおじさま似顔絵 影の色を調整
味のあるスーツ姿のおじさま似顔絵 影の色を調整

影の色をなじませるため「乗算」「不透明度 60%」にします。
昔から思ってたけど「透明度」じゃなくて「不透明度」なんですよねー。
Adobe Illustorator独特の言語センスというべきか…。

光をつける

味のあるスーツ姿のおじさま似顔絵 光を付けたところ
味のあるスーツ姿のおじさま似顔絵 光を付けたところ

影の次は光を付けていきます。

光も髪の毛の色になじませるため「不透明度」を下げます。

完成

その後、キャラの周りの線を太くしたら完成です。

味のあるスーツ姿のおじさま似顔絵 完成確認の様子
味のあるスーツ姿のおじさま似顔絵 完成確認の様子

言っても誰もわかってくれないと思うけど、どこか私のおじに似ている、スーツ姿の男性の出来上がりです。

他人の空似だと思いますが、似顔絵って本当に面白いですね。

>前の記事 アナタの知り合いにもこんなオジサマいませんか?01
>次の記事 300件超え似顔絵師も「こんな似顔絵はじめて!」声優養成所の似顔絵

↓似顔絵アイコン作ります
似顔絵SNSアイコン作りませんか?

スポンサードリンク

記事下メニュー一覧

  • この記事を書いた人

広告漫画家似顔絵師さや☆えんどう

生年月日:昭和51年12月5日 神奈川県生まれ 幼稚園児の頃から絵を描くことに熱中する。 大学時代に漫画研究部に所属し、漫画を雑誌に投稿し始める。 卒業後、ホームページを作るWEBデザインの仕事しながら、 イラストをサイトのイメージキャラクターに使ってもらうなど、イラストの仕事を開始。 その後派遣社員として、ゲーム会社2社に勤務。 パチンコ・パチスロの液晶画面用の絵を塗る、広告漫画や、携帯用ミニゲームのキャラクターを描く、携帯コミックが発売されるなど、幅広く活動。 現在、独立し、フリーの広告漫画家、似顔絵師として活躍中です。

-似顔絵コラム
-, , , ,