当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。

仕事・ビジネス・販促コラム お知らせ 未分類

被災したあなたを助けるお金とくらしの話増補版が出ました!

こんにちわ、広告漫画家・似顔絵師 さや☆えんどうです。

やっと出た~ やっと出た~ ♪待ちに待ってた やっと出た~♪

ヤットデタマン懐かしいですね。

じゃなくて今日はこれが出版社さんからこれが届きました。

被災したあなたを助けるお金とくらしの話増補版 届いた様子
被災したあなたを助けるお金とくらしの話増補版 届いた様子

私がイラストを担当させていただいた書籍、

「被災したあなたを助けるお金とくらしの話 増補版」がとうとう出版されました!


どんな本なの?

長年災害に関わるデータを分析してきた被災専門の弁護士 岡本先生が解説してくれる、被災して困った時に頼りになる制度がまとまっています。

大体みなさん同じところで困るんですって、だからそれをまとめた本があったら役に立つのではと作られた本です。

人には相談しづらい、お金に関する話も載っています。

増補版の特徴

コロナによる家計の影響に対応した制度の紹介
コロナによる家計の影響に対応した制度の紹介

ご覧になるとわかる通り、昨今のコロナ禍に対応した内容が追加されています。

コロナ用の制度ができていたり、従来の仕組みでよく相談されるものを解説してくれていたり…。

えんどう担当のイラストの一部

被災したあなたを助けるお金とくらしの話増補版 イラストを使った目次
被災したあなたを助けるお金とくらしの話増補版 イラストを使った目次

このイラストを使った目次、いままであまりそういう仕事がなかったのですが、ここもデザインしました。

このイラストの真ん中から右に向かって「真っ黒」を使っています。
「真っ黒」のところはまず初めに目をとめていただきたい場所にしました。

「まっ黒」は強い色なので、被災して心を病んでいるかもしれない方のために、あまり使わない方針でしたが、人目を引くには有効な色なので、まず最初にここに着眼してもらってから他を見てほしい、という使い方で使いました。

だからど真ん中が被災したら誰もが初めにやったほうがいいことなんですね。

最後にまとめ

こんなご時世に災害が起きたらどうしようと、非常用袋なども準備したけれど、
イマイチまだ不安を持っているすべての方にお勧めの一冊です。


>前の記事 限定4個限り似顔絵タンブラーセール早い者勝ち

↓ビックリマン風似顔絵シール作ります
ビックリマン風似顔絵シール作りませんか?

 

スポンサードリンク

記事下メニュー一覧

  • この記事を書いた人

広告漫画家似顔絵師さや☆えんどう

生年月日:昭和51年12月5日 神奈川県生まれ 幼稚園児の頃から絵を描くことに熱中する。 大学時代に漫画研究部に所属し、漫画を雑誌に投稿し始める。 卒業後、ホームページを作るWEBデザインの仕事しながら、 イラストをサイトのイメージキャラクターに使ってもらうなど、イラストの仕事を開始。 その後派遣社員として、ゲーム会社2社に勤務。 パチンコ・パチスロの液晶画面用の絵を塗る、広告漫画や、携帯用ミニゲームのキャラクターを描く、携帯コミックが発売されるなど、幅広く活動。 現在、独立し、フリーの広告漫画家、似顔絵師として活躍中です。

-仕事・ビジネス・販促コラム, お知らせ, 未分類
-, , , , ,